ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)
ゼロ・エネルギー・ハウス
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業) ■ZEHとは
住宅の断熱性能や設備の省エネ性能の向上、再生可能エネルギーの活用等によって、年間の一次エネルギー消費量よりも、住宅で創り出したエネルギーの方が正味(ネット)で上回る、もしくはその差がゼロになる住宅のことをさします。
温室効果ガス削減に貢献でき、地球環境にやさしい暮らしをめざし、政府では2020年までに標準的な新築住宅のゼロ・エネルギー化を推進しています。 ■ZEHの流れ
ZEHはエコ住宅ですので、今後のエネルギー施策を考えても、政府は積極的に推進していきたいと考えています。
具体的には、2020年までにZEHまではいかないまでも省エネ基準を新築戸建てには義務付け、2030年には、新築住宅の平均でZEHを実現しようとしています。つまり、これからの新築住宅は、ほとんどがエコ住宅になっていくわけです。
その推進スピードをあげるために、現在ZEHを目指す人には、補助金制度など優遇措置があります。 ■補助金
一戸あたり125万円 ■補助金の対象者
新築戸建を建てたい人でも住宅のリフォームでも構いません。
エネルギー生産量と消費量が概ねゼロの住宅を目指せば、誰でも申請可能です。 ■申込条件
ZEHにするための太陽光発電・高断熱仕様・省エネ住設機器(省エネ給湯器・高効率エアコン・LED照明など)・HEMSを採用することで補助金基準をクリアします。
(1)申請者が常時居住する専用住宅であること。
(2)年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロ以下、なおかつ平成25年基準、あるいは事業主基準における基準一次エネルギー消費量に対して20%以上削減されていること。
(3)一定の断熱性能基準を満たすこと。
(4)導入する設備が一定の用件を満たすこと。
(5)10kW未満の太陽光発電とHEMSを導入すること。
(6)省エネに関する報告を工事完了後3年間できること。またSIIが行うアンケート調査等に協力ができること。
※条件を満たしていても、予算額を超える応募があった場合、補助金が交付されない場合があります。
※1物件につき1申請しかできないため、複数の住宅会社から同時に応募できません。
※本支援事業と補助対象が重複する国が行う補助事業とは重複申請できません。 ■アルカナデザインでの取り組みこの度の、行政の方針に協力すべくZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)ビルダーの登録済みです。2025年度までには全棟数の60%以上をZEHの家にする事を目標に掲げております。 ZEHビルダー登録番号 ZEH28B-04356-CT
住宅の断熱性能や設備の省エネ性能の向上、再生可能エネルギーの活用等によって、年間の一次エネルギー消費量よりも、住宅で創り出したエネルギーの方が正味(ネット)で上回る、もしくはその差がゼロになる住宅のことをさします。
温室効果ガス削減に貢献でき、地球環境にやさしい暮らしをめざし、政府では2020年までに標準的な新築住宅のゼロ・エネルギー化を推進しています。
ZEHはエコ住宅ですので、今後のエネルギー施策を考えても、政府は積極的に推進していきたいと考えています。
具体的には、2020年までにZEHまではいかないまでも省エネ基準を新築戸建てには義務付け、2030年には、新築住宅の平均でZEHを実現しようとしています。つまり、これからの新築住宅は、ほとんどがエコ住宅になっていくわけです。
その推進スピードをあげるために、現在ZEHを目指す人には、補助金制度など優遇措置があります。
一戸あたり125万円
新築戸建を建てたい人でも住宅のリフォームでも構いません。
エネルギー生産量と消費量が概ねゼロの住宅を目指せば、誰でも申請可能です。
ZEHにするための太陽光発電・高断熱仕様・省エネ住設機器(省エネ給湯器・高効率エアコン・LED照明など)・HEMSを採用することで補助金基準をクリアします。
(1)申請者が常時居住する専用住宅であること。
(2)年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロ以下、なおかつ平成25年基準、あるいは事業主基準における基準一次エネルギー消費量に対して20%以上削減されていること。
(3)一定の断熱性能基準を満たすこと。
(4)導入する設備が一定の用件を満たすこと。
(5)10kW未満の太陽光発電とHEMSを導入すること。
(6)省エネに関する報告を工事完了後3年間できること。またSIIが行うアンケート調査等に協力ができること。
※条件を満たしていても、予算額を超える応募があった場合、補助金が交付されない場合があります。
※1物件につき1申請しかできないため、複数の住宅会社から同時に応募できません。
※本支援事業と補助対象が重複する国が行う補助事業とは重複申請できません。
ZEH普及目標 及び 実績
ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)普及目標 | ||||
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2025年度 |
40% |
50% |
60% |
60% |
60% |
ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)施工実績 |
|||||
2017年度 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 | 2022年度 |
0棟(0%) | 0棟(0%) |
0棟(0%) | 0棟(0%) |
0棟(0%) | 0棟(0%) |